Xencelabs 公式ウェブサイトへようこそ!
国または地域を選択すると、お住まいの地域に該当するコンテンツを閲覧することができます。


4K OLED ディスプレイ
3840 x 2160 解像度 + 10 億 7000 万色 + 100,000:1 のコントラスト比


卓越したカラーパフォーマンス
様々なクリエイティブ分野の色空間に対応
Adobe RGB: 98%
sRGB: 99%
P3-D65: 98%
REC 709: 99%


Super AG Etching™ スクリーン
紙とペンのような描き心地と優れたアンチグレア技術


精密に調整された筆圧カーブ
アーティストの筆圧好みに応じ、滑らかに調整可能


超薄型デザイン
薄さ12mm、重量1.2kgで移動も楽々


シングルケーブル接続
USB-Cケーブル1本で接続。
使いやすく柔軟な配置を実現


異なる太さのv2ペン2本付属
3ボタンペンv2とスリムペンv2を同梱


バーチャルタブレットモード™
付属のペン1本で複数画面を操作可能


ファンレス設計
頑丈な金属製背面筐体がファン不要の高速放熱と優れた静音性を実現


クイッキーズリモート*
アプリケーションごとに最大44個のショートカットを設定できるOLEDディスプレイ
*ペンディスプレイ16バンドルにのみ同梱、それ以外は別売
*ペンディスプレイ16バンドルにのみ同梱、それ以外は別売


OLEDピクセルが個別発光し、息をのむ深みと立体感を実現。
鮮明な影と鮮やかなハイライトが作品の魅力を引き出し、
鮮やかな色彩、広視野角、高速応答で、常に正確な画面表示を保証。

10-bit
10ビットカラー深度
10ビットディスプレイは10億7千万色を再現し、あらゆるクリエイティブプロジェクトにおいて驚異的な色彩精度を保証します。

100,000:1
高コントラスト比
100,000:1の高コントラスト比により、影はより鮮明に、ハイライトはより輝き、その間のあらゆるグラデーションが完璧に再現されます。その結果、作品全体に際立った立体感とよりリアルな奥行きが生まれます。

4K
シャープな4K解像度
16インチディスプレイの4K解像度により、ペンストロークやテクスチャの細部までが鋭く再現され、ズームインしても鮮明さを損ないません。


ペンディスプレイ16は優れた色域性能を備え、様々なクリエイティブ分野で広く使用される標準規格をカバー。ディスプレイのカラーキャリブレーションを必要とせず、必要に応じて作品を正確に確認できます。
98%Adobe RGB
99%sRGB
98%P3-D65
99%REC 709
画面の反射を抑えるSuper AG Etching™技術により、明るい室内や天井照明のある場所でも、クリアで反射のない描画面を実現。目を疲れさせる心配はございません。

エッチング加工された表面により、ペンディスプレイ16は紙にペンを走らせるような滑らかで伝統的な描画体験を実現します。

100人以上のアーティストから収集した筆圧データに基づき、筆圧曲線を細部まで調整。
3gから筆圧を検知し、繊細なストロークから力強い線まで表現可能です。
ペンの応答性は描画スタイルに合わせて調整可能。
8192
段階の感度
3g
からの筆圧検知
±60°
傾き検知


ペンディスプレイ16には、太さの異なる2種類のv2ペンが付属します。:3ボタンペンv2,スリムペンv2。グリップスタイルに合わせて選択したり、用途に合わせて使い分けることが可能で、完全な創造的自由を実現。
カスタマイズ可能なボタン
3ボタンペンv2とスリムペンv2には、それぞれ3つと2つのカスタマイズ可能なショートカットボタンとプログラム可能な消しゴムが搭載されており、使用頻度の高いショートカットを常に手の届く位置に設定できます。
2種類のペン先
描き心地の好みに合わせて、標準芯とフェルト芯の両方が付属しています。
タップで起動
ペンを軽くタップするだけで画面が起動するため、中断した場所からすぐに作業を再開できます。
他デバイスとの互換性
両方のv2ペンは、すべてのXencelabsペンディスプレイとv2ペンタブレット間でシームレスに動作するように設計されています。
▲
v2ペンタブレット
▲
ペンディスプレイ
16インチ画面ながら厚さわずか12mm、重量1.2kgのスリムボディ。
様々な作業環境へ手軽に持ち運べます。
12mm
の薄さ
1.2kg
の軽さ


USB-C Altモード対応ケーブル1本でペンディスプレイ16をコンピューターに接続することで、映像出力、ペンのデータ転送、15Wの給電が可能です。これにより複雑な配線を解消し、快適なディスプレイ位置を実現します。もちろん移動中の作業にも最適です。USB-C Altモード対応ディスプレイポートを搭載していないコンピューターには、Xencelabs Hub*を使用することで、USB-C、HDMI、DisplayPort接続を可能にし、最大300cd/m²の輝度向上を実現します。


*Pen Display 16バンドルにのみ同梱、それ以外は別売
Xencelabsキャリングケース*は、Pen Display 16と付属アクセサリーが全て入り、
利便性を向上させます。


*ペンディスプレイ16バンドルにのみ同梱、それ以外は別売り
シームレスでボタンのないディスプレイは、手の動きを自然に保ち、ペンを画面上で自由に滑らせることができます。


左右対称のデザインにより、横向きでも縦向きでも、左利き・右利きを問わず快適な創作環境を実現。お好みの作業姿勢に合わせて柔軟に対応します。





ファンレスの高品質メタルバックにより、迅速な放熱を実現。デバイスは静かで高温になることはなく、創作に集中できます。
Xencelabsは、Pen Display 16シリーズ用に2種類のスタンドオプションを提供しています。
モバイルイーゼル
モバイルイーゼル*は2段階の描画角度(18°と32°)を備え、折りたたみ可能で持ち運びも簡単です。
*ペンディスプレイ16バンドルにのみ同梱、それ以外は別売
デスクトップイーゼル
デスクトップイーゼル*は連続チルト角度調整、縦向き表示に対応。アームへの取り付けが可能で、クイックリリース機構を搭載。
*別売
10°~80°の間で調整可能
ディスプレイアーム対応
モバイルイーゼル
デスクトップイーゼル
モバイルイーゼル*は2段階の描画角度(18°と32°)を備え、
折りたたみ可能で持ち運びも簡単です。
デスクトップイーゼル*は連続チルト角度調整、縦向き表示に対応。
アームへの取り付けが可能で、クイックリリース機構を搭載。
*ペンディスプレイ16バンドルにのみ同梱、それ以外は別売
*別売


バーチャルタブレットモード™では、v2ペン1本で複数モニターをシームレスなキャンバスとして操作可能。画面を跨いだ描画・ドラッグ・操作をシームレスに実現。オーバーレイの色・透明度・サイズ・位置をカスタマイズし、様々なソフトウェアワークスペースに最適化。よりスマートでパーソナライズされたワークフローを提供
クイッキーズリモート*は効率化の要となる左手デバイスです。OLEDディスプレイには5種類のセットから選択可能な8つのショートカットキーと、追加でカスタマイズ可能な4つのダイヤル操作が表示されます。クイッキーズリモートはアプリケーションごとに最大44個のカスタマイズ可能なショートカットを提供し、生産性を大幅に向上させます。使用中のアプリケーションに応じてショートカットキーが自動切替されるため、切替操作に気を取られることなく創作に集中できます。
*ペンディスプレイ16バンドルにのみ同梱、それ以外は別売


*ペンディスプレイ16バンドルにのみ同梱、それ以外は別売
Xencelabsドライバーは現代的で直感的です。設定パネルでは、クイッキーズリモート、筆圧感度、ペンボタンなどを簡単にカスタマイズできます。定期的なアップデートにより、常に最新で信頼性の高い状態を維持します。
Windows® 7以降、Windows® 11 ARM64、macOS 10.13以降、Linuxに対応。お使いのプラットフォームに関わらず、Pen Display 16はクリエイティブ環境へシームレスに統合されます。Xencelabsドライバーのダウンロードにはインターネット接続が必要です。



Kensington NanoSaver® Security Slot™内蔵
誤操作防止のため、電源ボタンの押下/解除時に3秒間の遅延を設計


ペンディスプレイ16に取り付け可能な付属ペン用のペンクリップ


USB-C、HDMI、Mini DisplayPortに対応したハブ*
*ペンディスプレイ16バンドルにのみ同梱、それ以外は別売
モバイルイーゼル、電源アダプター、Xencelabsハブ、クイッキーズリモート、キャリングケース、および追加ケーブルは、Pen Display 16 Liteには付属しません。
ペンディスプレイ16シリーズを比較 >1Pen Display 16
2モバイルイーゼル
3ペンケース
4電源アダプター&ハブ
53ボタンペンv2
6スリムペンv2
7アダプター(USB-A to USB-C)
8ワイヤレスドングル
9USB-A to USB-C ケーブル - 2 m
10スリムペンクリップ
113ボタンペンクリップ
12クイッキーズリモート
13替え芯(標準6本、フェルト4本)
14ペン先抜き器
15ステッカー
16クリーニングクロス
17ドローインググローブ(M)
18USB-C to USB-C(Alt Mode)ケーブル
(L字型、編組ケーブル)- 1.5 m
19USB-C to USB-C ケーブル - 1.2 m
20USB-A to USB-C ケーブル - 1.2 m
21HDMIケーブル - 1.2 m
22Mini-DisplayPort to DisplayPortケーブル - 1.2 m
23USB-C to USB-Cケーブル - 2 m
24キャリングケース
1ペンディスプレイ16
2ペンケース
33ボタンペンv2
4スリムペンv2
5スリムペンクリップ
63ボタンペンクリップ
7替え芯(標準6本、フェルト4本)
8ペン先抜き器
9ステッカー
10クリーニングクロス
11ドローインググローブ(M)
12USB-C to USB-C(Alt Mode)ケーブル
(L字型、編組ケーブル)- 1.5m
13期間限定キャンペーン:
2-in-1ケーブル (USB-C to USB-A +
HDMI - 2 m)&電源アダプター付属
「テッド・ポール」キャラクターデザイン:イェスパー・エイシング。画像:DAMN! Studio、RenderManのスタイライズドルックスでレンダリング、Xencelabsペンディスプレイ16&24を使用。
「ジェスパー・エイシングやDAMN! Studioのスタッフ、スポンサーのDellやXencelabsと協力し、私たちは皆、共にこの取り組みを進めています。技術を進化させて新しいことを実現するのは、単純に楽しくてクールなことだからです」 - ディラン・シソン(テクニカルアーティスト/RenderManチーム/ピクサー)
詳細 >「野外でのライフドローイング」はトニー・バンクロフトがXencelabsペンディスプレイ 16を使用して制作しました。
「Xencelabs ペンディスプレイ 16の携帯性により、私の作品の世界を素晴らしい異国情緒あふれる幻想的な場所へ昇華させ、その中でインスピレーションを得たことで、この作品にキャラクター存在する世界を創造するシナリオを生み出しました。そこは私のキャラクターたちが暮らし、創造性を讃える素晴らしい場所なのです」― トニー・バンクロフト(ディズニー・レガシー・アニメーター)
詳細 >「夢を追い求め彷徨う竜」は、许喆隆(Zhelong Xu)がXencelabsペンディスプレイ16型及び24型を用いて制作した作品です。
「竜と水晶が出会う瞬間、互いの奥底から共鳴を呼び起こす。私がデジタルペンを手にし、Xencelabsペンディスプレイと共に内なる創造性を解き放ち、幻想的な世界を創り出すように」 - 世界的に著名な3Dアーティスト、许喆隆
詳細 >>